【ネパール地震】大量の遺体、悲しみに圧倒される火葬業者 ネパール地震

ネパールで30年間火葬業を営んでいるカドガ・アディカリ(Khadga Adhikari)さん(55)は、心を悲しみで満たしながら、また運び込まれてきた幼い地震犠牲者の遺体の胸に、一握りの米粒と1枚の硬貨を置いた。

「私は自分で火葬してきた人たちの大半を覚えていない」「でも子どもの場合はすごく心が痛む。死ぬには早すぎる」

4月25日にマグニチュード(M)7.8の地震が首都カトマンズ(Kathmandu)を襲って以来、アディカリさんと同僚たちは、次々と運ばれてくる遺体への対応に追われている。

死者はヒンズー教の教えにのっとり、白い布で巻かれてまきの上で燃やされるが、一時はこのための木が足りなくなるのではないかと懸念されたほどだ。

つかの間の休憩時にAFPの取材に応じたアディカリさんは、これまで長く死者と向き合ってきたものの、多くの遺族らの悲しみを目の当たりにして動揺したと語った。

地震が起きた日の夜は、6歳の少年を含む3人の子どもを火葬した。同市の有名なパシュパティナート(Pashupatinath)寺院で葬儀が行われている間、家族はずっと泣き続けていたという。

まきに火をつけるのは伝統的に死者の長男と決まっている。そのため両親が子どもを先に見送るというのは、とりわけ痛ましい。アディカリさんは、損傷した男の子の遺体を白い布でくるんだときのことを思い出し、肩を震わせた。

「死ぬのは年老いた人々だと思いがちだ。災害によって幼い子どもが早死にすることは、本当に痛ましい」

地震発生から夜が明けるまでに、彼はさらに2人の子どもと数人の大人の遺体を火葬した。人生で「最もつらい夜だった」と彼は振り返る。次から次と運ばれてくる遺体で、パシュパティナート寺院にある野外火葬場はまるでサウナ状態となり、アディカリさんもめまいがしたという。

「誰もが深い悲しみに包まれ、私は火葬を終えるたびに力が奪われていくような気がした。でも皆、火葬しなければいけない遺体を抱えていた。ほかにどこに行けばいいと?」

 

■満杯の遺体安置所、氷で保冷も

アディカリさんを含め27人がパシュパティナート寺院の火葬上で働いている。世界遺産にも指定されている同寺院では、地震以来、何百人もが火葬されてきた。同寺院や各地の村々では、身元が特定できなかった遺体の共同火葬も行われた。

一方、各地の遺体安置所は、警察や家族による身元確認を待つ遺体であふれている。

カトマンズのトリブバン大学教育病院(Tribhuvan University Teaching Hospital)では、遺体を氷で冷やしたり、通常1体しか安置できない場所に2体置いたりする措置を強いられている。

同大学病院の法医学部長はAFPの取材に「私たちの安置所は20人分しか収容できず、平時でも足りていない。今回の地震のような災害では圧倒されている」「氷を使ったり、冷蔵室に倍の数の遺体を入れたりしている。

休む暇もなく、まだ身元が特定されていない遺体が37体ある」と語った。

(Photo by bmaharjan)

AFP

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG