香典泥棒に合わないための対策とは?葬式泥棒・忌中(喪中)被害

香典泥棒に合わないための対策とは?葬式泥棒・忌中(喪中)被害

【とんでもない会葬者の話】

伯母が亡くなっ時の話です。

私は弔問客に対しての記帳案内、香典の受け取りを担当していたのですが、その香典をひとまとめにして親戚に預けたのです。

その香典の入った紙袋を親戚が目を離した隙に、何者かにすべて盗まれてしまいました。唯でさえ、悲しみに打ちひしがれていた、親戚一同に襲った追い討ちは忘れもしません。

悲しむもの、怒るもの。感情が入り乱れ、幼いながらも、お金の恐ろしさを再認識した瞬間でもありました。

後日聞くと、もともと、香典泥棒が多い会館ではあったようなのですが、不注意だったと思います。

警察への被害届を出しましたが、当然返ってくるわけもなく、結構な額の損害をこうむりました。

普段顔を知らない人が来ていても違和感のない葬儀場です。怪しい人物を見分けるのは容易ではありません。

現在、葬儀場関係者はこのような泥棒対策をしているのか、私は存じ上げませんが、 もしなさっていないのであれば、できる限り速やかに対策なさっていただければ幸いであります。

泥棒対策は不可能

ただでさえ酒の入る通夜振る舞いの席。大金を持ち歩くのは大変危険です。

しかし残念ながら不特定多数の弔問客が訪れる可能性がある斎場では、実質的に葬儀社や斎場が不審者を見分けて排除することは不可能です。

また、近年は葬儀にお金をかけない時代。十分な人件費を取れた昔と違い、必要最低限のスタッフで葬儀を執り行う葬儀社が増えました。

勿論できる限りの注意は怠りませんが、一度中に入られてしまえば、盗難を未然に防ぐことは難しいと言わざるを得ません。

詰まる所、基本的にはご自身でしっかり管理するしかありません。

斎場に金庫が置いてある場合は速やかに金庫に保管する。
遺族控え室に鍵がかかるタイプであれば、必要な荷物を出した後、部屋に保管する。
金庫等が無い斎場の場合、受け取った香典は、会計係にその場で現金を袋から出して、封筒にまとめてもらう。管理はスーツの胸ポケットでする。この際くれぐれも上着を脱ぎ棄てないように!
香典を持たせ、近い親戚をひとり先に帰す手配をしておくのも良い。近ければ戻ってくることも可能。
基本的には葬儀屋が預かることはしないが、スタッフ控え室で預かってもらえる場合もある。ダメもとで聞いてみるのも良い。
ある程度の金額が見込めるならば、メインバンク等に相談し、銀行員を手配するのが一番。会計も任せられ、終了後は速やかに持ち帰ってくれる。(もちろんその銀行の口座に入金するのことが前提)

葬式泥棒・忌中被害

香典泥棒と並んで多かったのが、葬儀泥棒。

斎場で行うにしろ、自宅から火葬場に向かうにしろ、葬儀は家に誰もいなくなる時間が多く発生します。そこを狙った空き巣被害が多発します。

昔はその為に、町内会の人間が留守番役として留守を預かる風習がありましたが、人間関係が希薄となった今では、珍しい習慣となりました。

第三者にこうした情報が漏れないように、自宅や集合住宅の掲示板に葬儀や忌中案内を張り出すことは極力避けましょう。

こうした案内は仏壇や墓地、資産管理などの営業を呼び寄せる結果にもつながります。

また、出かける際は慌てず、きちんと戸締りを!

まとめ

一昔前まで葬儀に付き物だったのが香典泥棒。

最近ではあまり聞かなくなりましたが、災難とは忘れた頃にやってくるものと相場が決まっています。

葬儀の場に限って・・・

そんな情けが通用しないのが「火事場の泥棒」の類というもの。

葬儀の場で受けた被害だけに、ダメージも数倍です。

ただでさえ浮足立ってしまい、細かい所まで目が行き届かなくなりがちな葬儀ですが、場所柄斎場の警備は期待できません。

大切が葬儀が嫌な思い出に変わらぬよう、事前にしっかりとした自己管理を考えておきましょう。

香典泥棒に合わないための対策とは?葬式泥棒・忌中(喪中)被害
最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG