手作りのスタイ(よだれかけ)

スナップボタンでベビースタイ(赤ちゃん用よだれかけ)を手作りしよう!

生後2ヶ月から3ヶ月にかけてはじまる赤ちゃんのよだれ。

我が家は3ヶ月ころから始まり、4ヶ月を過ぎると、かなりの量を分泌?するようになりました。

よだれ拭きとして大きめのガーゼを使用していましたが、現在はハンドタオルを使用しています。

もちろんベビースタイ(赤ちゃん用よだれかけ)も必需品ですが、一日に何回も取り換えなければいけないこともザラ・・・

買うと値段もそこそこするし、1歳くらいまで続くとのことなので、ベビースタイを大量に手作りすることにしました。

スナップボタンと打ち具

単品買いよりお得に手に入る、プラスチックのスナップボタンと打ち具(プライヤー)がセットになった商品を購入。

スナップボタン

スナップボタンはカラフルなものをチョイス。これだけ色が揃っていると、何だかそれだけでウキウキしてきますね。

プラスチックのスナップボタン
プラスチックのスナップボタン

打ち具(プライヤー)

スナップボタンと打ち具(プライヤー)
スナップボタンと打ち具(プライヤー)

打ち具(プライヤー)と布に穴をあける目打ち(千枚通し)

スナップボタン打ち具
打ち具と目打ち(千枚通し)

スナップボタンの大きさに合わせて、3つのアタッチメントが入っています。(T3・T5・T8)

スナップボタン(T3・T5・T8)
スナップボタンT3・T8(T5は本体に取付済み)

打ち具(プライヤー)の交換用予備備品もしっかり付属しています。

スナップボタン打ち具(プライヤー)
打ち具(プライヤー)の交換用予備部品

型紙と布

型紙を買ってきて・・・なんて考えていましたが、面倒くさいので、既に使っている既製品のスタイを、コピー用紙に写し取りました。

布は百円ショップで売っているモノを使用。

既製品のスタイ(よだれかけ)
型紙代わりに使用した既製品のスタイ

どうせ消耗品ですからね。多少いびつでも全然関係なし!

細かいところは気にせず、百円ショップの布に写し取ったら、ザクザク切って、ガシガシミシンで縫うだけです。

一応裏表違う柄の布を2張り合わせて、リバーシブルで使用できるようにしています。

手作りのスタイ(よだれかけ)

スナップボタンの付け方

スナップボタンの打ち具(プライヤー)の使い方写真をアップしようと思いましたが、やめました。

何故って、簡単すぎて不要だからですね笑

目打ち(千枚通し)で取り付けたい位置に穴をあけたら、好きな色のスナップボタンを打ち具(プライヤー)にセットして、ホチキスの要領で「バチン」とやれば終了です。

スナップボタンの取り付け方
手作りスタイにスナップボタンを取り付ける
手作りのベビースタイ(赤ちゃん用よだれかけ)
完成

簡単に作れるので、皆さんもぜひ挑戦してみてください!

スナップボタンと打ち具セット
手作りのスタイ(よだれかけ)
最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG