提携している解体屋さん経由でのご依頼。
何十年も続く老舗の豆腐屋さんが、お店兼自宅を建て替えをするという。
(豆腐屋さんだけに、白くて綺麗な本があればいいな~)
なんてくだらないことを考えながら出発。
押し入れを開けて、いざご対面。

あ、危な~い! 避けて~!!!
これが雪山だったら、確実に雪崩で死んでましたね。。。
(/TДT)/あうぅ・・・・
では気を取り直して、査定開始であります。

ってか
黒っ!
松崎しげるか!?
黒酢、黒烏龍茶、黒ラーメン、黒子のバスケ、黒柳さん!・・・
確かに最近黒は何かと流行ってますけど、流石に古本まで「老舗」じゃなくて良いのに!!!
しかも、お店の奥の押し入れに入れっぱなしで、豆腐を茹でた湯気が全部、押し入れに押し寄せる構造になっているもんだから、湿気で本のしっとりモイスチャー感半端ないっす!
豆腐屋さんの本だけに水々しい!
レタスだったらシャッキシャキ!
お肌だったら20代!!
書物と掛けてとマラソンと説きます。
その心は?
どちらも「カンソウ」じゃなきゃ意味ないのよ~o(TヘTo) クゥ
ついついつまらんジャレを・・・
湿気だけに「こりゃしっけい」
って言うてる場合か~!!!
でもこれはもう「古書」というよ「(事)故書」・・・
状態が良ければそこそこの値段で買い取れる本も見え隠れしているんですが、ここまで傷んでしまうと、流石に買い取りは無理。
チーン・・・
事典系など重い本もかなり入っての500冊以上ですから、ざっと見積もって、重量実に500キロ以上。
そりゃ押し入れの底も抜けるわ・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・
それにしても・・・
マジで重い・・・
( T_T)トボトボ