『ほにゃらら』の中の『ほにゃらら』
買取で見つけた一冊 「天才の中の天才」 「王の中の王」 「女王の中の女王」 「男の中の男」 「悪魔の中の悪魔」 「ヒーローの中のヒーロー」 「スマホの中のスマホ」 ↓ ↓ ↓ 「裸婦の中の裸婦」ってなんやねーん!? ってそれだけです笑 ※特に深い意味はありません。
買取で見つけた一冊 「天才の中の天才」 「王の中の王」 「女王の中の女王」 「男の中の男」 「悪魔の中の悪魔」 「ヒーローの中のヒーロー」 「スマホの中のスマホ」 ↓ ↓ ↓ 「裸婦の中の裸婦」ってなんやねーん!? ってそれだけです笑 ※特に深い意味はありません。
大学受験シーズンを前に、注目度がMAXに達する「赤本」を発見! 夏休みは受験の天王山ですよね。 ああ~、必死に大学を目指した昔を思い出しますよ。 YOーYOー♪ イェー♪若さこそが最高の武器だと気が付かなかった あの頃ー♪ 何となく参考書を買えば、試験でいい点数が取れると思っていた あの頃ー♪ 持っている参考書の質と量こそが、受験生のステータスだと勘違いしていた あの頃ー♪ 参考書を買うと言えば、 […]
とある女性宅に買い取りでお邪魔した時の話。 【無人島に持っていくならこの一冊!】 本に挟まれた大手書店のチラシに、そんな文言がプリントされていたこともあって、会話は自然と「無人島に持っていくならどの本?」に。 色即是空 「今日お売りいただく予定の本の中で、無人島に持っていくとしたらどれですが」 女性 「う~ん・・・」 しばし考えた後、おもむろに指差した本は・・・ 『絶対わかる ルーター […]
【人生がときめく片付けの魔法】など、数年前から掃除や片付けに関する書籍がバカ売れしてますけど・・・ 掃除関連の本が多いご自宅って、意外と汚いですよね・・ ノウハウと行動は必ずしも一致せず!? 昔から片付けが出来ないことで有名な知り合いの女性。 主婦になった現在も自らの家をゴミ屋敷「豊かな日本の象徴」と言ってはばからないクソ野郎。 同居するお父様が亡くなったのを機に自宅を整理したいとのことで、発掘調 […]
どういう風の吹き回しか地方に在住の方から、古本の買取り依頼をいただきました。 とにかくキャンディキャンディのイラスト集などが あるとのことで、気が変わらぬうちに早速郵送してもらうことに。 待てよ・・・たしかこの地域は・・・ もうすぐ某大手古本屋店が閉店するとかしないとか、小耳には挟んだ地域! はは~ん、さてはもうすでに潰れたな。 取り敢えず、天国に召されたブックオ・・・ イヤイヤが某大手古本屋があ […]
とある方の遺品の中から見つけた本。 『伝え方が9割』 上手に物事を相手に伝えることができれば、様々なことがうまくいく! 分かってはいても、自分の思ってることや考えていることを、上手に人に伝えるのってなかなか難しいですよね。
とある方の遺品の中から見つけた奇跡の一冊。 出ました! 【超ひも理論】
本日は趣味はダイエットとおっしゃる方のお宅へ 古本の買取りに行って参りました。 流石に自称「ダイエット帝国のしもべ」を名乗られることはありますね~(ウソ) 様々なダイエット本が所狭しと積まれていますが、中でもその方の「バイブル」はこちら。
ここ数年で一番の衝撃!!! 何が一番衝撃的だったかと申しますと・・・
『あさりちゃん』全100巻!の買い取りました。 あさりちゃんと言えば1978年に雑誌「小学二年生」に連載をスタート。 2013年の終わりに連載を終了するまで、連載期間は驚異の36年間!