NO IMAGE

「自分で戒名をつけることは可能?」-そんな時はどうすれば良い?

何かとお金のかかる葬儀。

 

だからこそそこには様々なトラブルが潜んでいます。 以前ブログに『終活読本ソナエ』の記事に対する意見を求められたので、ぶっちゃけたことろを書いてみたいと思います。

 

第三弾

「自分で戒名を付けたいが、そんなことは可能なのか?」

自分で戒名をつけることは可能?

 

◆トラブル3 「自分で戒名をつけたい…」×「師につけてもらうのが戒名」  

 

【本人の言い分】自分で戒名をつけようと思います。ゴルフが好きなので「芝球王者居士」。

 

寺の住職からは「何をふざけたことを言っているのか。駄目だ」という話でした。柔軟性がないように思います。あの世で私がゴルフ三昧の生活を送るのを邪魔しないでください。真面目に考えていたものを頭ごなしに否定されたので、こちらも気分が悪いです。(大阪市の男性)  

【寺の言い分】最後まで自分らしさを大切にしようとする終活ブームの存在もあってか、自分で戒名をつけたいと希望する人は増えているようです。しかし、俗名もそうですが、自分で自分の名前をつけることはできません。戒名は、死後に仏の弟子として歩んでいくときの名前で、「授戒」という儀式をすることによって与えられます。この儀式ができるのが僧侶なのです。また、戒名には使って良い文字と使ってはいけない文字があります。柔軟性がないと言われようが、僧侶として譲ってはいけない一線なのですから仕方ありません。一方で、自分や故人らしい戒名にするため、僧侶に希望を伝えることは可能です。寺との関係を密にすることが一番大切です。(東京都新宿区の僧侶) 

 

これはダメですね。

 

子供が自分の名前を自分で付けられない様に、名付けは先輩の仕事です。

 

新弟子は大人しく先輩に従うしかありません。

 

しかし、寺のコメントにもある通り、希望を伝えることは出来ます。

 

最近は生前に戒名を付けてしまう人も多くなっていますので、一度寺に出向いて、自らの人となりや、戒名の希望などをじっくり話しておくと良いでしょう。その上で希望するなら生前に戒名を付けてもらえば良いのです。

 

さらに最近では喪家の多様化するニーズに応えるべく、戒名の候補を数パターン用意してくれるお寺んも多くなりました。

 

選ぶ楽しみも増えますので、是非お寺さんに相談してみては如何ですか?

 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG